株で食費を稼ごう

最近株を始めた20代中盤サラリーマンが試行錯誤しながら食費を稼ぐブログ

テクニカル分析とは?

テクニカル分析と一言に言われてもいざどんな種類のモノがあるんだろう?と思い、そこで参考にしたのは自分がお世話になっている証券会社のスクリーニング機能で使えるテクニカル分析の検索機能でした。そこで使用出来るテクニカル分析をざっと調べて見ましたがぱっと見すぐに理解・使用できそうなのはとりあえず「ボリンジャーバンド」「RCI」「MACD」あたりかな、と思い、その3つに絞ってまずは調べてみました。

ボリンジャーバンドとは?

詳しくはFX総研さん株の達人さん株ペコさんにお任せしますが、ココらへんを読む限り、上限を振り切ったり張り付いたりしたタイミングで買い、そして下がって下限に張り付いたら売り、という単純明快な形のようです。しかしながら上がり調子な銘柄では常に上限辺りを推移するため、初動に乗り遅れるとちょっと買いにくい自体が想定されますね。

 RCIとは?

これも詳しくは株の達人さん株ペコさんにお任せします。説明を読む限りではコレひとつだけを基準にトレードは行うべきではないような気がします。実際には他の手法と絡めて精度を上げるために使うのかなーと。

MACDとは?

これは株ペコさんの解説が一番わかりやすかったです。コレについては二本のラインの交わり方を重視してトレードを行う手法のようです。わかりやすい反面、二本のラインが近いまま推移すると「ここで買って(売って)いいのかな?」と悩んでしまいそうです。

 

実際に株を買ってみるとどうなるの?

株を初めてから1ヶ月たってからブログを初めて見ました。その中で自分の直感のみに頼ってトレードを行った期間と、上記の手法を覚えてから行った期間があるため、次回はそこにフォーカスを当てて書いてみようと思います。

株は短期決戦?

前回のエントリ

>1日の中で利益を目指すデイトレードよりは数日間から数週間を1つのスパンとしたトレードになるのかな、と思います

なんて書きましたが、期間を元に取引方法を調べてみました。そこで分かったのは

  • デイトレード:最短数分から最長で1日以内で売買を完結させる
  • スイングトレード:数日から数週間前後で売買を完結させる
  • ポジショントレード:数週間から数ヶ月で売買を完結させる
  • バイアンドホールド:数ヶ月から数年保有を前提とする。

などなど期間によって色々な名称があるようです、という事でした。自分の目指す目標としてはスイングトレードになりますね。場合によってはポジショントレードで数ヶ月後のお宝を目指すなんて手法もなんだか毎日グラフやらニュースを探さずにすんで楽そうで良いかと思いますが、当座の売買はスイングトレード前提で行きます。毎日チャートをしっかり見ないと頭に入らないですからね。

 

実際に買ってみる前に

知識も経験も無い自分のレベルでは

「なんとなくローソク足が右肩上がりになっているものを買えば何もしなくても値上がって、適度にあがったら売れば良いのでは?」

なんてレベルの知識とも言えない知識しかないために、急な値上がり・値下がりの前兆がつかめませんし、第一に「買った時の価格が頂点だった」なんてことにもなりかねません。何かしらの指標があれば頂点はわからなくとも「そろそろココで買うのは危ないのでは?」という黄信号ぐらいは察知できるはずです。

そこで調べるのは第一に「分析方法」です。どうやら分析方法にも「ファンダメンタル分析」と「テクニカル分析」の二種類があるようです。

ファンダメンタル分析とは?

ファンダメンタルとは長期保有を前提として「会社自体の安定度」を重視する分析法のようです。企業の財務状況だったり業績、成長度をはかり、成長の伸びしろがあるかどうかを判断する分析法とのことでした。どちらかと言うとチャートをあまり見ない分析法のような気がします。スイングトレードには参考にはなっても重要視はできない印象を受けるので覚えるのは後回しになりそうです。

 テクニカル分析とは?

テクニカル分析は、過去の株価の値動きを元に、一定のパターンを察知し、上昇の兆し・下降の兆しを察知する分析方法とのことでした。この分析法ではあまり企業の財務状況であったり業績を重要視せずに、あくまでチャートを見て買い時・売り時を判断するようです。なので短期決戦タイプと呼べるでしょう。まさに今回の自分に当てはまる分析法と言えそうです。

 

分析方法を調べる方針のメドがたったので、次回にはテクニカル分析について調べてみようと思います。

他人を参考にしてみようとしましたが諦めました

同じ事を考えているひとや、同じような年代、同じような目標を立てている人を参考に、自分もトレードの仕方・方針を立てようと思いブログを色々探してみましたが

「50万をン千万にしたブログ!」「億トレーダー日記!」のような、雲の上の人ばかりが人気のブログで引っかかるため、中々に自分と同じような人が出てこないので、たぶんこれは自分でがんばりなさい、という事なのだろうということで初歩の初歩のお勉強から始めます。

今のままでは投資(投機?)をするにしてもドブに金を捨てるだけになりかねないため、経験に基づかない直感での取引を行わないように、まずはどの株を買ってどれぐらいの利益が出たら確定、そしてどれぐらい損をしたら損切りをするかを決めておこうとおもいます。

 

まず一歩として自分が株を行うことができる環境を考えてみると

  1. 専業では無く仕事があるため、日中頻繁に株価を見ることができない
  2. 大きく勝つ必要はない、最終的に勝っていれば良い
  3. 元手はそれほど多くない

この三点かな、と思います。

 まずは1番に関してはサラリーマンの宿命みたいなモノなので仕方ないと諦めます。なので方針としても1日の中で利益を目指すデイトレードよりは数日間から数週間を1つのスパンとしたトレードになるのかな、と思います。ひと月から半年、1年と言ったような中期・長期となると「毎月の食費を稼ぐ」とはちょっと違う目標になりそうなのであまり考えてはいません。それに3番にも関わりますが元手が多くないために、長期投資をするとそれで全ての資金力を使い果たしてしまいかねないので、勉強も兼ねて数をこなしたい部分もあり短期間トレードを目標にします。

次に2番ですが、最低限3万円を毎月得られれば勝ちなので、ガツガツと欲にかられて自滅するよりはストイックなトレードを目指します。もちろん大きく勝てそうだ!と自信があれば狙いますが、第一には安全に3万円を稼ぐのを目標にします。もちろん負ける時はあると思いますが納得の行く負け方を目指したいな、と。始めたばかりは負けることも多いとおもいますがそれはそれで経験となり、今後の糧になれば良いです。

最後に3番。これに関してはそれほど懐も暖かくないので株を始めるにしてはそれほど多くないのかな、とおもいます。こればかりは仕方がないので株で利益がでたらそれをまた株につぎ込んでどんどん増やしていくしかありません。がんばります。

とりあえずの方針

はじめまして。

最近なにやらニュースで「景気回復の兆し?」だったり「日経平均が○○以来の高値更新」などなど陽気なニュースを聞くので「これなら全くやったことの無い自分でも、大きく勝てなくてもせめて月々の食費ぐらいなら稼げるのでは?」と思い初めて見ました。

家計簿をつけるような生活力も無いのでひと月の食費があまりわからないのですが、大体1日1000円計算で1ヶ月、つまり3万円ほどを毎月稼げれば十分なのでは?ということで、3万円/月を目標に挑戦してみます。