株で食費を稼ごう

最近株を始めた20代中盤サラリーマンが試行錯誤しながら食費を稼ぐブログ

株は短期決戦?

前回のエントリ

>1日の中で利益を目指すデイトレードよりは数日間から数週間を1つのスパンとしたトレードになるのかな、と思います

なんて書きましたが、期間を元に取引方法を調べてみました。そこで分かったのは

  • デイトレード:最短数分から最長で1日以内で売買を完結させる
  • スイングトレード:数日から数週間前後で売買を完結させる
  • ポジショントレード:数週間から数ヶ月で売買を完結させる
  • バイアンドホールド:数ヶ月から数年保有を前提とする。

などなど期間によって色々な名称があるようです、という事でした。自分の目指す目標としてはスイングトレードになりますね。場合によってはポジショントレードで数ヶ月後のお宝を目指すなんて手法もなんだか毎日グラフやらニュースを探さずにすんで楽そうで良いかと思いますが、当座の売買はスイングトレード前提で行きます。毎日チャートをしっかり見ないと頭に入らないですからね。

 

実際に買ってみる前に

知識も経験も無い自分のレベルでは

「なんとなくローソク足が右肩上がりになっているものを買えば何もしなくても値上がって、適度にあがったら売れば良いのでは?」

なんてレベルの知識とも言えない知識しかないために、急な値上がり・値下がりの前兆がつかめませんし、第一に「買った時の価格が頂点だった」なんてことにもなりかねません。何かしらの指標があれば頂点はわからなくとも「そろそろココで買うのは危ないのでは?」という黄信号ぐらいは察知できるはずです。

そこで調べるのは第一に「分析方法」です。どうやら分析方法にも「ファンダメンタル分析」と「テクニカル分析」の二種類があるようです。

ファンダメンタル分析とは?

ファンダメンタルとは長期保有を前提として「会社自体の安定度」を重視する分析法のようです。企業の財務状況だったり業績、成長度をはかり、成長の伸びしろがあるかどうかを判断する分析法とのことでした。どちらかと言うとチャートをあまり見ない分析法のような気がします。スイングトレードには参考にはなっても重要視はできない印象を受けるので覚えるのは後回しになりそうです。

 テクニカル分析とは?

テクニカル分析は、過去の株価の値動きを元に、一定のパターンを察知し、上昇の兆し・下降の兆しを察知する分析方法とのことでした。この分析法ではあまり企業の財務状況であったり業績を重要視せずに、あくまでチャートを見て買い時・売り時を判断するようです。なので短期決戦タイプと呼べるでしょう。まさに今回の自分に当てはまる分析法と言えそうです。

 

分析方法を調べる方針のメドがたったので、次回にはテクニカル分析について調べてみようと思います。